- 2018年2月14日
製品ニュース
昨年来、世界中で金融機関を標的としたサイバー攻撃が数の上でも被害においても増加傾向にあることを鑑み、銀行版の提供を新たに開始します。銀行版のKIPSでは、銀行業固有のシステムを再現し、実際のサイバー犯罪集団の手口もシナリオに取り入れることで、リアルなサイバーインシデントの体験と対策が学べるようになっています。
- 2018年2月01日
製品ニュース
安全性の低いWi-Fiへの接続時に通信を自動で暗号化する、AndroidとiOSを利用する個人向けの仮想プライベートネットワーク(VPN)製品です。データ通信の傍受や個人情報の窃取、プライバシーを監視されるなどのWi-Fi利用時のリスクから保護し、インターネットをより安心安全にご利用いただけます。
- 2017年11月24日
製品ニュース
最新版では、最新OSへの対応やAndroid版のユーザーインターフェースの変更、コンプライアンスルール違反端末の状況を管理者画面での表示を可能にしました。様々な機能を搭載し、企業におけるモバイル端末の安全な業務利用を実現します。
- 2017年11月16日
製品ニュース
最新版では、暗証番号でアプリをロックする機能を搭載し、メールや写真、SNSなど他人に見られたくないアプリの起動を制御して個人のプライバシー保護をさらに強化しました。また、Android 8.0に対応しています。様々な機能を搭載し、Android端末とユーザーを守ります。
- 2017年10月26日
製品ニュース
最新版では、マクロを悪用したMS Officeファイルによるウイルス感染防止や、なりすましメール対策も強化しました。また、高度な標的型攻撃を発見する「Kaspersky Anti Targeted Attack Platform」と連携することで、標的型攻撃など高度なサイバー脅威の兆候が含まれるメールをブロックし、より強固にメールシステムを保護することができます。
- 2017年10月12日
製品ニュース
最新版では、Windows版にOS再起動時にマルウェアへの感染を防ぐ機能を、Mac版に無線LAN(Wi-Fi)使用時の安全対策機能を新たに搭載しました。本製品の利用により、セキュリティ対策をしていることを特に意識することなく、誰もが簡単に、そして安心・安全にインターネットを利用できる環境を実現します。
- 2017年9月21日
製品ニュース
Red Hat Enterprise Linux 7.3 ServerやCentOS 7.3などのLinux OSに対応しました。システムに与える負荷を低減し、システム全体のパフォーマンスの向上と、より安定したセキュリティシステムの運用の実現を可能にします。
- 2017年9月20日
製品ニュース
本日より募集を開始する、「インシデントレスポンストレーニング(実践編)」は、セキュリティインシデントに対して迅速かつ適切に対処するための実践的な知識とスキルの習得を目的とした5日間のトレーニングです。最前線の現場で活躍するKaspersky Labのリサーチャーによる実践的な内容になっています。
- 2017年8月24日
製品ニュース
サイバーインシデントによる被害範囲や感染経路を究明する際には、攻撃の痕跡を消さずに調査することが重要ですが、そのためには高いスキルを持った専門家によるフォレンジック調査を行う必要があります。Kaspersky Labのリサーチャーが個人的に開発した、シンプルなオープンソースのBitscoutを利用することで、重要な証拠データを改変や消失のリスクを冒すことなくリモートから収集することができます。
- 2017年7月26日
製品ニュース
最新バージョンでは、保護対象にサーバーも追加したほか、スキャン対象をディスクブートセクターとプロセスメモリに拡張、Linux OSの最新バージョンをサポートします。多層防御の実装によりLinuxベースのワークステーションおよびサーバー向けに信頼性の高い保護を実現します。