メインコンテンツにスキップする

子供とインターネット : 安全に利用するために

2010年6月23日

現在、子供達はインターネットを利用することで、世界についてより多くのことを知ったり、多くの人たちと交流したり、勉強したり、楽しんだりと、その可能性は計り知れないものがあります。一方で、インターネットは危険な面も持ち合わせています。

現在、子供達はインターネットを利用することで、世界についてより多くのことを知ったり、多くの人たちと交流したり、勉強したり、楽しんだりと、その可能性は計り知れないものがあります。一方で、インターネットは危険な面も持ち合わせています。子供達はバーチャルな友達を必要以上に信頼することが多く、それが原因で気付かぬうちに個人情報を公開してしまったり、悪意のある人と会ってしまったりすることがあります。子供の純真さを利用してお金を強奪したり、家庭のコンピュータにマルウェアをダウンロードさせようとするサイバー犯罪者もいます。

一方で、子供はインターネット上の犠牲者になるだけではなく、ハッキングのような不法な行為に参加してしまう場合もあります。

このような事態に対して、両親にも責任があります。Kaspersky Labのシニアスパムアナリスト、マリア・ナメスニコヴァはレポート「子供とインターネット」で次のように述べています。「子供がいったんこつをつかむと、多くの親たちは自分の目標は達成したと考えます。しかし、これはほんの始まりなのです。」

筆者は、子供が安全にインターネットを利用するために、親子で一緒にネットサーフィンしながら安全なもの、潜在的に危険なものを子供に説明することを薦めています。ペアレンタルコントロール機能を持つソフトウェアを併用した上での話ですが、このアプローチが、さまざまな危険から子供をしっかりと守る一番の方法です。一緒にネットサーフィンを行うことで、IT セキュリティ上の問題のほかにも、さまざまな性質の問題を解決できるでしょう。インターネットという新しい環境を子供が安全に楽しめるようになるには、親の手助けが必要なのです。


レポート全文はこちらをご参照下さい。
www.viruslistjp.com/

子供とインターネット : 安全に利用するために

現在、子供達はインターネットを利用することで、世界についてより多くのことを知ったり、多くの人たちと交流したり、勉強したり、楽しんだりと、その可能性は計り知れないものがあります。一方で、インターネットは危険な面も持ち合わせています。
Kaspersky logo

カスペルスキーについて

カスペルスキーは、1997年に設立されたグローバル企業です。サイバーセキュリティの普及と、デジタルライフにおけるプライバシーの保護を目的として活動しています。これまでに10億台以上のデバイスを新種のサイバー脅威や標的型攻撃から保護してきた、豊富な脅威インテリジェンスとセキュリティの専門知識を駆使して、カスペルスキーは世界中の個人、企業、重要インフラ、政府機関を保護する革新的なソリューションとサービスを継続的に展開しています。当社の総合的なセキュリティポートフォリオには、個人用デバイス向けの最先端のデジタルライフ保護、企業向けの専門セキュリティ製品とサービス、そして高度かつ進化し続けるデジタル脅威に対抗するサイバーイミュニティソリューションが盛り込まれています。当社は、何百万人もの個人および20万社近くの企業のお客様が、最も大切にしているものを保護するお手伝いをしています。詳細は、www.kaspersky.comをご覧ください。

関連記事 ウイルスニュース