メインコンテンツにスキップする

Kaspersky社製アンチウイルスパーソナル5.0がスペインで受賞

2004年10月27日

Kaspersky製品がPC Today誌(スペイン版)の審査で受賞

PC Today誌(スペイン版)は、セキュリティソフト独自比較の10月の審査結果を発表した。
この審査は、マーケットでどのアンチウイルスソフトが一番評判いいかを審査する。 カスペルスキーラブス社製アンチウイルス5.0は、全体で最高ポイントを獲得し、「Recommended by Editor賞」を受賞した。

カスペルスキーラブス社製品は、F-Secure Anti-virus 2005やPanda Titanium with TruePrevent、McAfee VirusScan Professional 8、Norton Antivirus 2005、BitDefender 8、Nod32 2.0、AVAST! Home 4.1、F-Prot Personal、SP Anti-Virus Plus、Sophos Anti-Virus e AVG Freeといった他社製品に対し、抜群の成績で勝利を収めた。

各社の製品は、インストールや使用方法の容易さ、システム負荷、ウイルス検出率やサービスといった、消費者の観点からの特徴を審査された。 ウイルス検出率は、速度や量の点で注意深く審査される。また、アーカイブファイルのフォーマットの多様さも重要視される。データベース更新の頻度や多国語対応、WindowsXP SP2の互換性も評価されるポイントである。

各評価点数が加算されると、カスペルスキーラブス社製アンチウイルスパーソナル5.0が一位に躍り出た。審査員は、カスペルスキーラブス社に「Recommended by Editor賞」を授与した。
特に評価された点は、優れたウイルス検出率、競合他社製品のなかでの高得点、先進的で多機能なインターフェース、一時間毎の頻繁なデータベース更新、システムリソース上の負荷の低さである。

Kaspersky社製アンチウイルスパーソナル5.0がスペインで受賞

Kaspersky製品がPC Today誌(スペイン版)の審査で受賞
Kaspersky logo

カスペルスキーについて

カスペルスキーは、1997年に設立されたグローバル企業です。サイバーセキュリティの普及と、デジタルライフにおけるプライバシーの保護を目的として活動しています。これまでに10億台以上のデバイスを新種のサイバー脅威や標的型攻撃から保護してきた、豊富な脅威インテリジェンスとセキュリティの専門知識を駆使して、カスペルスキーは世界中の個人、企業、重要インフラ、政府機関を保護する革新的なソリューションとサービスを継続的に展開しています。当社の総合的なセキュリティポートフォリオには、個人用デバイス向けの最先端のデジタルライフ保護、企業向けの専門セキュリティ製品とサービス、そして高度かつ進化し続けるデジタル脅威に対抗するサイバーイミュニティソリューションが盛り込まれています。当社は、何百万人もの個人および20万社近くの企業のお客様が、最も大切にしているものを保護するお手伝いをしています。詳細は、www.kaspersky.comをご覧ください。

関連記事 ウイルスニュース