メインコンテンツにスキップする

Viruslist.comがリニューアル - より多くの情報と新種の報告

2004年11月2日

セキュリティーソフト製品の供給メーカーであるカスペルスキーラブス社は、Viruslist.comのリニューアルを発表した。

セキュリティーソフト製品の供給メーカーであるカスペルスキーラブス社は、Viruslist.comのリニューアルを発表した。新しいViruslist.comは、インターネットユーザーが安全にネットサーフィンできるよう、様々な情報を提供する。それは、ウイルスの新着情報、構造分析、便利な機能など、新しい特徴を持っている。

今回の新しいサイト構成は、現代の3つの脅威(ウイルス/ハッカー/迷惑メール)を防止するために、3つのセクションに分割される。それぞれに、専門家の分析結果や基本的な情報、最新ニュースが公開されている。 また、インターネットセキュリティーの用語辞典が追加された。

Viruslistのメインで、歴史あるコンテンツのKasperskyウイルス百科事典は、今回改良された。ウイルス研究所のベテラン分析者が、有害プログラムを現代の脅威状況にあうように、また、Kasperskyアンチウイルスデータベースに一致するよう再編成した。オンラインの百科事典には、カスペルスキーラブス社製品で検出した全てのウイルスが、その詳細の情報及び解説付で掲載されている。

さらに、ウイルス百科事典は有害プログラムの影響度の段階別情報や、感染した際の対応法、コンピューターウイルスの歴史、また、コンピューター初心者やベテランにとっても活用的な情報も掲載されている。有害なプログラムが進化しつつあるなか、このような情報は常に更新されるだろう。

Viruslist.comは、検索したいユーザーがカスペルスキーラブス社及び他社主力メーカーからウイルス名称で検索可能なサーチエンジンを組み込んでいる。それぞれのウイルス対策ソフトメーカーが、同じウイルスで違う名称をつけている場合でも、検索可能となっている。

新しいViruslist.comは、来訪者が、熟練のウイルス分析者が綴っている公開日記(分析日記blog)にアクセスすることによって、カスペルスキーウイルス研究所の内部を知ることが出来る。Eugene Kasperskyや Costin Raiu、David Emmが最新の有害プログラムやその傾向についてコメントしている。来訪者のコメントや質問に対し、分析者が回答していく。

ニュースや新しいウイルス解説、分析日記などの大量の情報を、RSS形式にてリアルタイムで更新し、全ての読者やウェブサイトオーナーにお届けする。

Viruslist.comがリニューアル - より多くの情報と新種の報告

セキュリティーソフト製品の供給メーカーであるカスペルスキーラブス社は、Viruslist.comのリニューアルを発表した。
Kaspersky logo

カスペルスキーについて

カスペルスキーは、1997年に設立されたグローバル企業です。サイバーセキュリティの普及と、デジタルライフにおけるプライバシーの保護を目的として活動しています。これまでに10億台以上のデバイスを新種のサイバー脅威や標的型攻撃から保護してきた、豊富な脅威インテリジェンスとセキュリティの専門知識を駆使して、カスペルスキーは世界中の個人、企業、重要インフラ、政府機関を保護する革新的なソリューションとサービスを継続的に展開しています。当社の総合的なセキュリティポートフォリオには、個人用デバイス向けの最先端のデジタルライフ保護、企業向けの専門セキュリティ製品とサービス、そして高度かつ進化し続けるデジタル脅威に対抗するサイバーイミュニティソリューションが盛り込まれています。当社は、何百万人もの個人および20万社近くの企業のお客様が、最も大切にしているものを保護するお手伝いをしています。詳細は、www.kaspersky.comをご覧ください。

関連記事 ウイルスニュース