株式会社カスペルスキーは、NECフィールディング株式会社が、お客さまのクライアントPCのセキュリティ管理とIT資産管理をMSP(Managed Service Provider)で提供するサービス「iQQsam」に、「Kaspersky Endpoint Security for Windows」および「Kaspersky Security Center」を採用したことを発表します。
情報セキュリティソリューションを提供する株式会社カスペルスキー(東京都千代田区、代表取締役社長 川合 林太郎、以下、カスペルスキー)は、NECフィールディング株式会社(本社:東京都港区、代表取締役執行役員社長:伊藤 行雄、以下NECフィールディング)が、お客さまのクライアントPCのセキュリティ管理とIT資産管理をMSP(Managed Service Provider)(注1)で提供するサービス「iQQsam」に、「Kaspersky Endpoint Security for Windows」および「Kaspersky Security Center」を採用したことを発表します。NECフィールディングは、カスペルスキー製品を採用することにより、「iQQsam(アイキューキューサム)」の機能強化を行い、11月21日から新サービス「iQQsam powered by Kaspersky」の提供を開始します。
新サービスは、「AV-Comparatives」、「AV-Test」、「VB100」(注2)など世界的に権威のある第三者評価機関により最高位の評価を取得しているカスペルスキーの法人向けウイルス対策製品「Kaspersky Endpoint Security for Windows」とその管理ツールである「Kaspersky Security Center」に運用管理業務(サービスに関する設定変更作業)を代行するサービスを加えて、「iQQsam powered by Kaspersky」として商品化したものです。
本サービスは、クライアントPC台数が300台程度の中堅中小企業のお客さま向けに、NECフィールディングがこれまで培ったウイルス対策システムの設計・構築・運用ノウハウと、カスペルスキーのウイルス対策エンジンが持つ高信頼の機能を組み合わせた、MSP型のウイルス対策サービスです。
新サービスの主な特長は以下の通りです。
1.カスペルスキー セキュリティ製品機能をMSPサービスで提供
カスペルスキーの法人向けウイルス対策製品「Kaspersky Endpoint Security for Windows」と管理ツールである「Kaspersky Security Center」により、クライアントPCのアンチウイルス対策機能、定義ファイル更新機能、バージョンアップ機能、ウイルス検知通報機能、お客さまへのレポート・アラート機能を提供。
さらに、クライアントPCの定義ファイル適用状況を定期的に報告する機能を提供。
2.クライアントPCのウイルス管理の運用に関わる工数を削減
NECフィールディングのデータセンターからインターネット経由で機能を提供するMSP型でサービスを提供するため、専用の管理サーバーを持つ必要がなく、ウイルス対策サービスの導入コストを抑えることが可能。
また、初期導入時のサポートや導入後のサービス利用時のヘルプデスクおよびウイルス対策機能に関する設定変更作業(注3)等の運用をNECフィールディングソリューションサポートセンターの技術者が支援するため、IT管理者の運用管理に関するコストを抑えることが可能。
新サービスの価格は、1クライアントあたり月額500円(税別)からで、NECフィールディングでは、今後3年間で売上3億円を目指してまいります。
近年、企業においては、ITシステムの安定運用を目的としたウイルス対策を強化する必要性が高まってきておりますが、専任のIT管理者が不在の企業や導入ノウハウが不足している企業においては、導入に手間取ることや安定した運用が難しいといった課題が生じておりました。
このたびの「iQQsam powered by Kaspersky」は、このようなニーズに対応し、課題を解決するサービスです。
NECフィールディングでは、今後、セキュリティ管理&IT資産管理サービス「iQQsam」をサーバー向けやモバイル向けのMSPサービスとして拡大していく予定です。
新サービスの詳細は、別紙をご参照ください。
【Kaspersky Lab について】http://www.kaspersky.co.jp/
Kaspersky Labは、世界最大の株式非公開のエンドポイント保護ソリューションベンダーです。同社はエンドポイント向けセキュリティソリューションにおいて全世界でトップ4*にランクインしています。Kaspersky Labは15年間にわたり、ITセキュリティ市場でイノベーターとして、効果的なデジタルセキュリティソリューションを個人および法人向けに提供しています。同社は現在、およそ200の国と地域で営業活動を行っており、全世界で3億人を超えるユーザーの保護を行っています。詳細についてはhttp://www.kaspersky.co.jp/ をご覧ください。
*Kaspersky Labは、IDCのWorldwide Endpoint Security Revenue by Vendor, 2011(エンドポイントセキュリティ世界市場ベンダー別 – 2011年)で4位にランクされました。このランキングは、2012年7月に出版されたIDCレポート“Worldwide IT Security Products 2012-2016 Forecast and 2011 Vendor Shares”(世界におけるITセキュリティ製品市場:2012年~2016年の予測と2011年のベンダーシェア)に掲載されました。このレポートは、2011年のエンドポイントセキュリティソリューションの販売による収益からソフトウェアベンダーを評価する(ランキングする)ものです。
【NECフィールディングについて】http://www.fielding.co.jp/
NECフィールディング株式会社はパソコンからスーパーコンピュータに至る各種コンピュータ、ネットワーク機器について、企画・設計から導入・構築、運用・保守に至るすべてのフェーズで各種サポートサービスを提供いたします。大規模なシステム構築および運用・保守サービスなどで多数の実績を有しています。
注1:NECフィールディングのMSP型サービスとは
アプリケーションソフトの機能をネットワーク経由で顧客にサービス提供するASPサービスに加え、システム運用作業と監視機能を併せて提供するサービスです。お客さまは、セキュリティの専門の常駐技術者を雇用する必要がなく、システム管理者を本来の業務に集中させる事ができるメリットがあります。
注2:AV-Comparativesとは
アンチウイルスソフトのテストを行っているオーストリアの非営利組織です。
ドイツの独立系調査機関で、15年以上におよぶアンチウイルス調査の実績を持っています。
イギリスのVirus Bulletin社が与える賞で、ワイルドリストに登録されているウイルスを100%検知し、かつ誤検知がない製品のみに授与されます。
注3:NECフィールディングソリューションサポートセンターの問い合わせはEメールで対応。 また、運用管理の設定変更の作業代行は5回まで。6回目以降はオプションで提供。
「iQQsam powered by Kaspersky」の詳細について
http://www.fielding.co.jp/it_health/outsourcing/iqqsam/index.html