ニュース
2012年2月24日Kaspersky Lab は 2011 年 11 月度のスパムレポートを発表しました。11 月、スパマーは Flickr、Twitter および LinkedIn に狙いを定め、一方でフィッシィング詐欺師達は Habbo を標的に選びました。
2012年2月20日Kaspersky Security Networkのデータによると、過去3ヶ月の間に銀行系トロイの木馬が1日平均2000ユーザーのコンピューターから検出されています。さらに、機密性の高い財務情報をターゲットにした新たなマルウェアのシグネチャがKaspersky Labの定義データベースに日々780件も追加されています。
2012年2月16日ハクティビズムから Mac 向けマルウェアまで、2011 年は IT セキュリティの事件が満載でした。Kaspersky Lab の Global Research and Analysis Team(GReAT)ディレクター、コスティン・ライウ(Costin Raiu)が選んだ 2011 年のニュース TOP 10をご紹介します。
2012年2月8日2011 年第 3 四半期に発生した数多くの IT 脅威を Kaspersky Lab のセキュリティエキスパートが分析し、重要な傾向をレポート「2011 年第 3 四半期における IT 脅威の進化」にまとめました。