メインコンテンツにスキップする

カスペルスキー、デジタルアーツ、丸紅情報システムズが協業

2009年5月13日

カスペルスキー、デジタルアーツ、丸紅情報システムズの 3 社は、フィルタリングとウイルス対策の機能を統合し、新しく開発するソフトウェア製品について協業していくことを発表します。

カスペルスキー、デジタルアーツ、丸紅情報システムズが協業
フィルタリングとアンチウイルスの統合製品開発に着手

~ウイルス検知率とURLデータベース精度のトップ製品の機能をパッケージ化~



株式会社 Kaspersky Labs Japan (本社: 東京都千代田区、代表取締役社長: 川合 林太郎、以下カスペルスキー)、デジタルアーツ株式会社 (本社: 東京都千代田区、代表取締役社長: 道具 登志夫、以下デジタルアーツ、証券コード2326) および丸紅情報システムズ株式会社 (本社: 東京都渋谷区、代表取締役社長: 小川 和夫、以下丸紅情報システムズ) の 3 社は、フィルタリングとウイルス対策の機能を統合し、新しく開発するソフトウェア製品について協業していくことを発表します。

今回の協業は、セキュリティ対策における国内企業のニーズに応えるために、デジタルアーツの企業・官公庁向けフィルタリングソフト「i-FILTER」とカスペルスキーのウイルス対策ソフト「Kaspersky Anti-Virus for Proxy Server」の機能を融合したソリューションが有効であるとする丸紅情報システムズの呼びかけにより実現しました。本協業により、カスペルスキーとデジタルアーツは、「i-FILTER」と、「Kaspersky Anti-Virus for Proxy Server」の機能を統合した新製品「i-FILTER Powered by Kaspersky (仮称)」の開発に着手しました。丸紅情報システムズは「i-FILTER Powered by Kaspersky (仮称)」の国内総販売代理店として販売と保守サポート業務を担当します。

新製品の販売開始は、2009 年 9 月を予定しており、標準販売価格は、500 ユーザで200 万円程度の価格帯を想定しています。それぞれの製品を個別に購入した場合と比べ、安価な価格設定とする予定です。丸紅情報システムズでは、500 人以上のユーザを持つ中堅・大手企業を中心に販売していく計画で、販売初年度売上 3 億円の売上規模を想定しています。

「i-FILTER Powered by Kaspersky (仮称)」は、外部ネットワークと社内ネットワーク間の通信経路に設置されたサーバにインストールし利用するソフトウェアです。社内外間のインターネット通信に対し、「i-FILTER」による Web フィルタリングと「Kaspersky Anti-Virus for Proxy Server」によるウイルス対策の機能を提供します。

セキュリティ対策のソリューションが多様化している現在、様々なソリューションのシームレスな連携が求められています。将来的に監視・管理ログや管理ツールの統合等、「i-FILTER」と「Kaspersky Anti-Virus for Proxy Server」を統合する事によって得られるメリットを最大限に活かす機能を追加していく予定です。
カスペルスキー、デジタルアーツ、丸紅情報システムズの 3 社は、協業の一環としてプロモーション活動を実施します。その第一弾として、2009 年 5 月 13 日 (水) から 15 日 (金) に東京ビッグサイトで開催される「第6回情報セキュリティEXPO」会場内のカスペルスキー、丸紅情報システムズ両社の出展ブース内で、「i-FILTER Powered by Kaspersky (仮称)」を参考展示いたします。また2009 年 6 月 10 日 (水) から 12 日 (金) にかけて東京ビッグサイトで開催される「RSA Conference JAPAN 2009」においても参考出品する予定です。

3 社は、フィルタリングソフトとウイルス対策ソフトの統合ソリューションが広く導入されることにより、より多くの企業ユーザが最適なセキュリティ環境を享受することを期待し、本協業を強力に推進してまいります。


なお、本件に関する協業各社のコメントは以下のとおりです。

◆Kaspersky Lab CEO  Eugene Kaspersky

我々 Kaspersky Lab は、アンチウイルス専業メーカーとして世界各国で製品を供給し、大きな成功を収めています。今回の協業では、デジタルアーツ様が持つコンテンツフィルタリングと我々が持つアンチウイルスという、それぞれ業界屈指の技術が融合するという点で、非常に大きな意義があると考えます。日本市場における 3 社の協業関係が今後更に加速し、セキュリティ業界で重要な地位を占めることを確信しています。

◆デジタルアーツ・代表取締役社長 道具登志夫

デジタルアーツの「i-FILTER」は、すでに5,500の企業・団体にご利用いただいており、国内導入法人数シェア 1 位を獲得しています。今回のカスペルスキー様、丸紅情報システムズ様との協業により、コンテンツセキュリティのみならず、ウイルスセキュリティに関してもお客様にご提供できる環境が整ったことを非常に喜ばしく思います。いち早く新製品をお客様の元に届けるように、製品開発に注力してまいります。

◆丸紅情報システムズ・常務執行役員 板垣博

近年のセキュリティ意識の高まりを受け、当社では、デジタルアーツ製品、カスペルスキー製品共に売上を伸ばしておりますが、ユーザのニーズは単なるプロダクト販売からソリューション提供へシフトしつつあります。今回のデジタルアーツ様、カスペルスキー様との協業により生み出されるソリューションは、セキュリティ市場において確固たる地位を築くものであると期待しております。

以上



Kaspersky Anti-Virus for Proxy Server について
http://www.kaspersky.co.jp/anti-virus_proxy_server

Kaspersky Anti-Virus for Proxy Server は法人向けのアンチウイルス製品であり、プロキシサーバを経由するすべての HTTP/FTP トラフィック上のあらゆるタイプのウイルス、ワーム、トロイの木馬、スパイウェア、その他悪意あるプログラムを検知して駆除することができ、利用者に安全なウェブ閲覧環境を提供します。検知能力は第三者機関における検査で常にトップレベルを維持しており、定義データベースの更新頻度も約一時間以内に一回の実績があります。また、対応可能なアーカイブ形式は 70 以上 (420 バージョン)、圧縮ファイル形式は 260 (1330 バージョン) に及びます。


i-FILTER について
http://www.daj.jp/bs/ifbe/index.htm

「i-FILTER」は、情報漏洩対策と Web の有効利用のための企業向け Web フィルタリングソフトです。国内における Web フィルタリングソフトのシェア No.1 を獲得しました (2008 年ミック経済研究所調べ)。業界最大級の 2 億 6,000 万ページを超す Web フィルタリングデータベースと、特許を取得したフィルタリングテクノロジー「ZBRAIN」により、業務中の閲覧が不適切な Web サイトを高い精度で遮断します。また、Web メールの利用や掲示板の書き込みなどといった、Web 経由の情報漏洩を防ぐとともに、その内容を記録・確認・保存することが可能なため、内部統制対策としても有効なソリューションです。「i-FILTER」は、すでに全国の企業・官公庁 5,500 団体以上、学校・教育機関 19,200 校以上に導入されています。



Kaspersky Lab について
www.kaspersky.co.jp , www.kaspersky.com

Kaspersky Lab はウイルス、スパイウェア、クライムウェア、ハッカーによる攻撃、フィッシング詐欺、スパムといった IT セキュリティ脅威に対抗して、世界で最も迅速な保護を提供しています。カスペルスキーの製品はホームユーザのお客様および法人のお客様に対して、業界最高の検知率と最短のアウトブレイク対応時間を実現しています。また、Kaspersky Lab の技術は業界を代表する IT セキュリティソリューション開発会社が提供する製品やサービスの内部コンポーネントとしても、世界中で採用されています。

 


デジタルアーツについて
www.daj.jp

デジタルアーツは、「より便利な、より快適な、より安全なインターネットライフに貢献していく」との企業理念のもと、フィルタリング技術を核に、情報セキュリティ事業を展開する企業です。製品の企画・開発・販売・サポートまでを一貫して行い、国産初の Web フィルタリングソフトを市場に出したメーカーならではの付加価値を提供しています。また、フィルタリング製品の根幹を支える国内最大級となる 2 億 6,000 万ページを超す Web フィルタリングデータベースと、世界 26 の国と地域で特許を取得した技術力が高く評価されています。国内でシェア No.1 を誇る Web フィルタリングソフトとして、個人向けに「i-フィルター」、企業向けに「i-FILTER」、また企業向け電子メールフィルタリングソフトとして「m-FILTER」を提供しています。


丸紅情報システムズについて
www.marubeni-sys.com

丸紅情報システムズは、最先端ITを駆使した付加価値の高いソリューションやサービスを、お客様視点で提供するソリューションプロバイダです。製造・流通・サービス業を中心とする様々な業界の知見と高度な提案力、コンサルティングからシステム設計・構築、運用・保守サービスまでをワンストップで提供する総合力、そして、グローバルな視点からお客様の差別化に貢献する最先端技術が私たちの強みです。エンタープライズソリューション、製造ソリューション、プラットフォーム & ネットワーク、データセンターを軸とするビジネスサービスの4つの事業展開でお客様のビジネスを支援します。



カスペルスキー、デジタルアーツ、丸紅情報システムズが協業

カスペルスキー、デジタルアーツ、丸紅情報システムズの 3 社は、フィルタリングとウイルス対策の機能を統合し、新しく開発するソフトウェア製品について協業していくことを発表します。
Kaspersky logo

Kaspersky について

Kasperskyは1997年に設立された、グローバルなサイバーセキュリティおよびデジタルプライバシーの企業です。これまでに10億台以上のデバイスを新たなサイバー脅威や標的型攻撃から保護しています。深い脅威インテリジェンスとセキュリティの専門知識を生かし、革新性に富んだセキュリティソリューションやサービスを提供することで、世界中の企業、重要インフラ、政府機関、そして個人のお客様を守っています。当社の包括的なセキュリティポートフォリオには、業界をリードするエンドポイント保護製品、専門的なセキュリティ製品とサービス、そして高度なデジタル脅威に対抗するためのサイバーイミューン(Cyber Immune)ソリューションが含まれます。当社は20万社を超える法人のお客様の重要な資産を守る力になっています。詳しくはwww.kaspersky.co.jpをご覧ください。

関連記事 ウイルスニュース