メインコンテンツにスキップする

Gumblar 亜種に続く、Pegel 対策に関する留意点

2010年2月16日

Kaspersky Labs Japan は、猛威を振るった Gumblar亜種 (Gumblar-x) に酷似した Pegel への対策についてお知らせいたします。

Gumblar 亜種は 2009年10月14日に検知され、以降日本の大手企業サイトにも数多く感染したことから注目を集めました。その後は、Gumblar 亜種に代わり Pegel(ピーゲル)の国内大手企業サイトへの感染が確認されています。いまだ感染後の対策が十分にとられていないケースも見られるため、あらためて対策についてお知らせいたします。

Pegel は、Gumblar 亜種と同様に Web 誘導型のマルウェアです。改ざんされた正規サイトを閲覧した訪問者は、不正サイト(ru:8080 など)へ誘導されます。改ざんにより正規のホームページが感染源になってしまう点と、そのサイトにアクセスした PC が不正プログラムに感染させられ、新たな感染源になって二次、三次の被害が拡大し続ける点が特徴となっています。

2009年12月21日にこのマルウェアを検知してから2010年1月24日までの間、カスペルスキーでは国内 380 以上の感染サイトを確認しています。日本の大手企業サイトにおいても感染が確認されており、いまだ十分な警戒が必要です。

当該攻撃では、正規のサイトが改ざんされ、不正ページへリダイレクトするスクリプトが埋め込まれているため、閲覧者側には、表面上の変化はありません。そのため、知らぬ間に感染の危険性にさらされることになります。また、様々なマルウェアのダウンロードが次々に試みられる可能性があるため、感染が確認された場合は、対策として OS の再インストールをお勧めします。

■Gumblar 亜種と Pegel の主な違い
 Gumblar 亜種(Gumblar-x)Pegel
対象となる脆弱性Adobe Reader
ActiveX
Flash
Adobe Reader
ActiveX
JRE
特徴的なコード改ざんされた正規サイト*.ru:8080,/* GNU GPL */,/* CODE1 */
感染後の代表的な動きFTP のアカウント情報の取得
マルウェア自体のアップデート
ルートキットによる隠ぺい
FTP アカウント情報の取得
BotNet への参加
偽アンチウイルスソフトウェアのインストール
(偽アンチウイルスソフトウェアによるクレジットカード情報の窃取)
スパムメールの送信
マルウェア自体のアップデート
ルートキットによる隠ぺい
予防Windows のアップデート
Adobe 製品のアップデート
IE での JavaScript、ActiveX の OFF
Adobe Reader での Acrobat JavaScript の OFF
対応しているアンチウイルスソフトウェアの導入


脆弱性スキャン
サンドボックス(Kaspersky Internet Security 2010 搭載機能)
Windows のアップデート
Adobe 製品のアップデート
IE での JavaScript、ActiveX の OFF
Adobe Reader での Acrobat JavaScript の OFF
対応しているアンチウイルスソフトウェアの導入

JRE の最新版へのアップデート、古いバージョンの JRE が必要ない場合は明示的なアンインストール

脆弱性スキャン
サンドボックス(Kaspersky Internet Security 2010 搭載機能)

Kaspersky Internet Security 2010 搭載機能であるサンドボックスは、すべての挙動が監視される独立した隔離スペース(サンドボックス)を仮想化技術により PC 上に作り出し、その中でアプリケーションを実行する機能です。従来のウイルス定義ファイルなどで検出できなかったような悪意あるコードを実行してしまったとしても、仮想環境の内部であれば被害を食い止めることができます。

この製品は、Web ブラウザを仮想実行スペースで起動できるように標準セットアップされます。この仕組みを“セーフ・ブラウジング(Safe Browsing)”と呼びます。

今回の攻撃も Web 経由で配信されていますが、仮想環境内で Web ブラウザを実行することで、こうした感染被害を仮想環境内に限定できる上、Web ブラウザを終了してしまえば仮想環境内部はマルウェアを含めて完全に消去できるので、PC の安全性が飛躍的に高まります。また、Web ブラウザに限らず、任意のアプリケーションを仮想実行スペースで実行することも可能です。

カスペルスキー製品では、現在出まわっている新型の脅威に対応していますので、感染の確認ならびに駆除を行うには、評価版をご利用ください。

□ 評価版 http://www.kaspersky.co.jp/trials

Gumblar 亜種に続く、Pegel 対策に関する留意点

Kaspersky Labs Japan は、猛威を振るった Gumblar亜種 (Gumblar-x) に酷似した Pegel への対策についてお知らせいたします。
Kaspersky logo

カスペルスキーについて

カスペルスキーは、1997年に設立されたグローバル企業です。サイバーセキュリティの普及と、デジタルライフにおけるプライバシーの保護を目的として活動しています。これまでに10億台以上のデバイスを新種のサイバー脅威や標的型攻撃から保護してきた、豊富な脅威インテリジェンスとセキュリティの専門知識を駆使して、カスペルスキーは世界中の個人、企業、重要インフラ、政府機関を保護する革新的なソリューションとサービスを継続的に展開しています。当社の総合的なセキュリティポートフォリオには、個人用デバイス向けの最先端のデジタルライフ保護、企業向けの専門セキュリティ製品とサービス、そして高度かつ進化し続けるデジタル脅威に対抗するサイバーイミュニティソリューションが盛り込まれています。当社は、何百万人もの個人および20万社近くの企業のお客様が、最も大切にしているものを保護するお手伝いをしています。詳細は、www.kaspersky.comをご覧ください。

関連記事 ウイルスニュース