カスペルスキーは、ITセキュリティに関するさまざまなトピックを発信するカスペルスキー公式ブログ「Save the Worldの思いを伝えたい」を本日より公開します。
情報セキュリティソリューションを提供する株式会社カスペルスキー(東京都千代田区、代表取締役社長 川合 林太郎、以下、カスペルスキー)は、ITセキュリティに関するさまざまなトピックを発信するカスペルスキー公式ブログ「Save the Worldの思いを伝えたい」を本日より公開します。
インターネットの利用が拡大するに伴い、ユーザーはその利便性を享受する一方で、ユーザーを脅かすセキュリティ脅威も日々増加しています。2012年前半には、発生していた悪意のあるプログラムが1日あたり12万5,000個でしたが、後半には、20万個にまで増えました*。このような脅威の一部は、ユーザーにほんの少しでもセキュリティに関する知識があったり、意識を変えたりするだけで、防ぐことができます。
* 数字で見る 2012 年:Kaspersky Lab、1 日あたり 20 万個の新種マルウェアを検知
http://www.kaspersky.co.jp/news?id=207585698
「Save the Worldの思いを伝えたい」のブログでは、「インターネットを安全に使うためのヒント」、「アナリストのインタビュー」、「業界ニュース」、「マルウェアに関する情報」などITセキュリティに関する様々な情報をお届けします。この活動を通してユーザーとともに「Save the World」の実現への新たなステップを踏み出します。
【Kaspersky Lab について】http://www.kaspersky.co.jp/
Kaspersky Labは、世界最大の株式非公開のエンドポイント保護ソリューションベンダーです。Kaspersky Labは15年間にわたり、ITセキュリティ市場でイノベーターとして、効果的なデジタルセキュリティソリューションを個人および法人向けに提供しています。同社は現在、およそ200の国と地域で営業活動を行っており、全世界で3億人を超えるユーザーの保護を行っています。
詳細については http://www.kaspersky.co.jp/ をご覧ください。