メインコンテンツにスキップする

カスペルスキー インターネット セキュリティ、第三者機関のアンチフィッシングテストで第 1 位に

2013年10月29日

カスペルスキー インターネット セキュリティ 2014は、独立系テスト機関AV-Comparatives が実施したアンチフィッシングテストにおいて、フィッシング URL の 99% をブロックするという素晴らしい成績を収めました。

本リリースは、2013 年 8 月 28 日にロシア モスクワにて発表されたニュースリリースの抄訳です。

カスペルスキー インターネット セキュリティ 2014*は、独立系テスト機関AV-Comparatives が実施したアンチフィッシングテストにおいて、フィッシング URL の 99% をブロックするという素晴らしい成績を収めました。これと同等の結果を残した競合製品は 1 つしかありません。
* 個人向け製品「カスペルスキー マルチプラットフォーム セキュリティ」に含まれるアプリケーションの1つ

フィッシングはインターネット詐欺の一種で、偽の Web サイトを使ってユーザーの ID やパスワードといったログイン情報などを収集するものです。収集された情報は金銭の窃盗に利用されるほか、不正メールによるスパムとマルウェアの拡散に用いられます。2013 年 7 月に Kaspersky Security Network クラウドサービスのデータを基にした調査「The evolution of phishing attacks 2011-2013」では、過去 12 か月間にフィッシング攻撃の被害に遭ったインターネットユーザーの数が、前回の 1,990 万人から 87% 増加し 3,730 万人になったことが判明しました。このことから、現在このようなフィッシングが増加の一途を辿っていることが分かります。

AV-Comparatives のテストでは、標準的な Web 閲覧の状況を再現したシミュレーションを用いて、各セキュリティ製品のアンチフィッシング保護機能が評価されました。テストは Windows 7 を搭載した PC で 2 つのシナリオを使用して実施されました。1 つ目のシナリオは、正当な400 の著名なオンラインバンキングサイトで誤検知による誤った警告発信やブロックがないかをチェックするというもので、2つ目はフィッシング URL の検知率を評価するというものです。テストでは、オンラインバンキング、通信販売・オークションサイト、決済サービス、ソーシャルネットワーク、オンラインゲーム、その他のオンラインサービスのログイン情報、クレジットカード情報、メールアカウントといったさまざまな個人データを扱うURL が使用されました。

カスペルスキー インターネット セキュリティ 2014 は、400 の正規 URL を 1 つもブロックすることなく、187 のフィッシング Web サイトの 99% をブロックして第 1 位となり、ADVANCED+ 賞を獲得しました。

Kaspersky Lab の最高技術責任者(CTO)、ニコライ・グレベンニコフ(Nikolay Grebennikov)は次のように述べています。「フィッシング Web サイトはユーザーにとって真の脅威です。すべてのフィッシング攻撃の約 20% が銀行やその他の金融機関を装っており、実際に金銭的な被害が発生するケースもあります。そのため、我々は定期的にアンチフィッシング技術を強化しています。こうした第三者機関のテストは、我々の取り組みがいかに効果的なものかを実証しています。」

カスペルスキー インターネット セキュリティ 2014 は個人ユーザー向けのメイン製品であり、あらゆるインターネットの脅威から PC を強力に保護します。このソリューションの重要機能の 1 つが高度なアンチフィッシング技術です。オンラインバンキング、ネットショッピング、Web サーフィン、SNS など、ユーザーの PC 利用を常に保護することができます。さらに、カスペルスキー インターネット セキュリティ 2014 は、金融取引を保護する独自技術ネット決済保護や、保護者による管理、安全なソーシャルネットワーキングなどの機能を提供します。

カスペルスキー インターネット セキュリティは第三者機関のテストで毎回のようにその優れたプロテクション機能を実証しています。AV-Comparatives が 8 月に実施した別のテストでも、1,972 種類の脅威の 99.9% をブロックし、最高賞 ADVANCED+ を獲得しました。

テストレポートの全文は以下のページでご覧いただけます。
http://www.av-comparatives.org/wp-content/uploads/2013/08/avc_aph_201308_en.pdf

【Kaspersky Lab について】http://www.kaspersky.co.jp/
Kaspersky Labは、世界最大の株式非公開のエンドポイント保護ソリューションベンダーです。ITセキュリティ市場におけるイノベーターとしてKaspersky Labは15年以上にわたり、大企業および中小企業から個人ユーザーまで幅広いお客様に効果的なデジタルセキュリティソリューションを提供しています。同社は現在、英国で登記された持ち株会社も含め、世界中のおよそ 200 の国と地域で営業活動を行っており、全世界で 3 億人を超えるユーザーを保護しています。
詳細についてはhttp://www.kaspersky.co.jp/ をご覧ください。

カスペルスキー インターネット セキュリティ、第三者機関のアンチフィッシングテストで第 1 位に

カスペルスキー インターネット セキュリティ 2014は、独立系テスト機関AV-Comparatives が実施したアンチフィッシングテストにおいて、フィッシング URL の 99% をブロックするという素晴らしい成績を収めました。
Kaspersky logo

カスペルスキーについて

カスペルスキーは、1997年に設立されたグローバル企業です。サイバーセキュリティの普及と、デジタルライフにおけるプライバシーの保護を目的として活動しています。これまでに10億台以上のデバイスを新種のサイバー脅威や標的型攻撃から保護してきた、豊富な脅威インテリジェンスとセキュリティの専門知識を駆使して、カスペルスキーは世界中の個人、企業、重要インフラ、政府機関を保護する革新的なソリューションとサービスを継続的に展開しています。当社の総合的なセキュリティポートフォリオには、個人用デバイス向けの最先端のデジタルライフ保護、企業向けの専門セキュリティ製品とサービス、そして高度かつ進化し続けるデジタル脅威に対抗するサイバーイミュニティソリューションが盛り込まれています。当社は、何百万人もの個人および20万社近くの企業のお客様が、最も大切にしているものを保護するお手伝いをしています。詳細は、www.kaspersky.comをご覧ください。

関連記事 ウイルスニュース