メインコンテンツにスキップする

カスペルスキー製品、2015年の第三者評価機関のテストに94回参加し、60回のトップ評価を受賞

2016年4月14日

AV-Comparatives、AV-Test、Dennis Technology Labs、MRG Effitasなど第三者評価機関のセキュリティ製品テストに94回参加し、その内トップ評価は60回、トップ3ランクインは77回を達成しました。より多くのテストに参加し、高評価を得ることで、実利用環境での保護性能を実証しています。

~より多くのテストに参加し、高評価を得ることで、実利用環境での保護性能を実証~

[本リリースは、2016年2月17日にKaspersky Labが発表したプレスリリースに基づいた抄訳です]

Kaspersky Labは、2015年に第三者評価機関が実施したセキュリティ製品テストの結果を総合評価した「TOP3プロテクション において、Kaspersky Lab が3年連続で最も優秀な成績をおさめたことを発表します。

TOP3プロテクションは、AV-Comparatives、AV-Test、Dennis Technology Labs、MRG Effitasを始めとする、透明性と明確性が高いテストを実施する複数の第三者評価機関が一年間に実施したテスト結果をKaspersky Labが視認性の高いバブルチャートにまとめたものです。具体的には、各ベンダーの法人向け、個人向け、モバイル向けテストにおいて、第1位となった回数と3位以内に入賞した割合、またテストの参加回数をマッピングしています。

対象となったテストには100社を超えるベンダーが参加しており、既知の脅威、未知の脅威、高度な脅威などに対するあらゆる保護技術が評価されました。カスペルスキー製品は2015年に94回の第三者評価機関テストに参加し、そのうちの60回で1位を獲得しました。また、上位3位以内に入った割合は、他のすべてのベンダーを上回り、77回(82%)を記録しました。

第三者評価機関のテスト結果

Kaspersky LabのCTOニキータ・シュベツォフ(Nikita Shvetsov)は次のように述べています。「2015年もTOP3プロテクションで首位を維持できたことは、Kasperskyのアプローチが正しいことと製品群の性能の高さを証明しています。より多くのテストに参加し、その全てで高い評価を得ることで、棄権が許されない現実の脅威に対しても、カスペルスキー製品がお客様に高い保護性能を提供可能なことを実証していると考えます」

TOP3プロテクションには、Avast、AVG、Avira、Bitdefender、ESET、F-Secure、G DATA、Intel Security(McAfee)、Microsoft、Panda Security、Sophos、Symantec、Trend Microを始めとする主要ベンダーが含まれます。

2015年のTOP3測定対象の評価方法については、英語はこちら、日本語はこちらをご覧ください。

※ 2015年に実施された、法人、個人、モバイル向け製品の第三者評価機関テスト結果を、Kaspersky Labが独自に集計したものです。第三者評価機関には、AV-Comparatives、AV-Test、Dennis Technology Labs、MRG Effitas、NSS Labs、PC Security Labs、Virus Bulletinが含まれます。各テストは、既知および未知の脅威、ならびに高度な攻撃に対する防御性能を対象にしています。35 % 以上のテストに参加したベンダーの結果のみをグラフ化しています。円の大きさは、各テストで最高評価の獲得回数を表しています。

カスペルスキー製品、2015年の第三者評価機関のテストに94回参加し、60回のトップ評価を受賞

AV-Comparatives、AV-Test、Dennis Technology Labs、MRG Effitasなど第三者評価機関のセキュリティ製品テストに94回参加し、その内トップ評価は60回、トップ3ランクインは77回を達成しました。より多くのテストに参加し、高評価を得ることで、実利用環境での保護性能を実証しています。
Kaspersky logo

Kaspersky について

Kasperskyは1997年に設立された、グローバルなサイバーセキュリティおよびデジタルプライバシーの企業です。これまでに10億台以上のデバイスを新たなサイバー脅威や標的型攻撃から保護しています。深い脅威インテリジェンスとセキュリティの専門知識を生かし、革新性に富んだセキュリティソリューションやサービスを提供することで、世界中の企業、重要インフラ、政府機関、そして個人のお客様を守っています。当社の包括的なセキュリティポートフォリオには、業界をリードするエンドポイント保護製品、専門的なセキュリティ製品とサービス、そして高度なデジタル脅威に対抗するためのサイバーイミューン(Cyber Immune)ソリューションが含まれます。当社は22万社を超える法人のお客様の重要な資産を守る力になっています。詳しくはwww.kaspersky.co.jpをご覧ください。

関連記事 ウイルスニュース