カスペルスキー セキュリティ スキャンには、最新のアンチウイルス技術が組み込まれ、人気がある有償のセキュリティ製品で見落とされがちな危険なマルウェアも検知するため、世界中の多くのユーザーが、コンピューター内に存在するウイルスやトロイの木馬の検知に利用しています。
~セカンドオピニオンのソリューションを使用して追加スキャンの実施を推奨~
本リリースは、2013年 4 月 10 日にロシア モスクワにて発表されたニュースリリースの抄訳です。
「カスペルスキー セキュリティ スキャン」は、コンピューター内に存在する脅威やソフトウェアのぜい弱性を検知し、セキュリティ状況に関するアドバイスを提供する無償のウイルスチェックツールです。カスペルスキー セキュリティ スキャンには、最新のアンチウイルス技術が組み込まれ、人気がある有償のセキュリティ製品で見落とされがちな危険なマルウェアも検知するため、世界中の多くのユーザーが、コンピューター内に存在するウイルスやトロイの木馬の検知に利用しています。
近頃、セキュリティ製品のベンダーは、有償・無償にかかわらず、自社の製品を導入すれば、コンピューターのセキュリティは万全であると断言しています。しかし実際のところ、この主張は必ずしも正しいとは言い切れません。Kaspersky Labの調査*で明らかになったように、著名なセキュリティベンダーの製品でさえ、悪意のあるプログラムを見落とし、ユーザーに脅威を知らせることができないケースがあるのです。
*カスペルスキー セキュリティ スキャン、他社製品によって保護されたコンピューター上でアクティブな感染を検知
http://www.kaspersky.co.jp/news?id=207585755
たとえば、Kaspersky Lab が実施したある調査では、ZAccess というトロイの木馬が、他のベンダーのセキュリティ製品がインストールされた多数のコンピューターで検知されました。この悪意のあるプログラムがインストールされると、追加のモジュールがダウンロードされ、さまざまな悪質な活動が実行されるおそれがあります。これには、インターネットでの検索結果の閲覧やサイバー犯罪者が勧めるリンクへの自動アクセス、ファイルのダウンロードなどがあります。
Sality も同じく Kaspersky Lab の調査で発見された悪意のあるプログラムです。このマルウェアは感染に成功した後、標的のコンピューターにインストールされたセキュリティ製品を無効化し、そのセキュリティベンダーの Web ドメインへのアクセスをブロックします。また、マニュアルで削除されないように、Windows タスクマネージャーやレジストリエディターの実行もすべてブロックします。感染後には数多くの悪意のあるモジュールが追加でダウンロードされます。たとえば、コンピューターユーザーの機密データ(さまざまな Web サービスアカウントのログイン情報やパスワードなど)を盗むモジュールや、スパムを送信するモジュール、標的のコンピューターをパスワード総当たり攻撃のツールに変えるモジュールなどです。
ZAccess と Sality は、Kaspersky Lab のエキスパートが調査対象のコンピューターで検知した膨大なマルウェアのうちのたった 2 つに過ぎません。この調査の結果は驚くべきものでした。ユーザー数が多い人気のセキュリティ製品であっても、完全なセキュリティを保証することはできません。セカンドオピニオンが必要なのです。
セカンドオピニオンのソリューション
「カスペルスキー セキュリティ スキャン」は、Windows PC内に潜むウイルスやソフトウェアのぜい弱性の検知、PCのセキュリティ状態に関するアドバイスを提供する無償のウイルスチェックツールです。他社製のアンチウイルス製品やファイアウォールを実行中でも、カスペルスキー セキュリティ スキャンを使ってダブルチェックをすることができます。
アンチマルウェア リサーチ部門ディレクター、オレグ・イシャノフ (Oleg Ishanov) は次のように述べています。「Kaspersky Lab の最優先事項は、ユーザーを最新のサイバー脅威から保護することです。これを実現するために、我々は、カスペルスキー セキュリティ スキャンを開発しました。Kaspersky Labのエキスパートの調査では、著名なベンダーのセキュリティ製品がインストールされたコンピューターにおいても、同製品によるスキャンが非常に有効であることが分かりました。また、何らかの理由でセキュリティ製品を使用していないものの、コンピューターのセキュリティ状態をチェックして感染がないことを確認したいというユーザーにも有効です。ただし、カスペルスキー セキュリティ スキャンは、コンピューターを継続的に保護するツールではありません。 コンピューターを継続的に保護するために、カスペルスキー マルチプラットフォーム セキュリティのような包括的なセキュリティ製品の導入を推奨します。」
カスペルスキー セキュリティ スキャンについて
http://www.kaspersky.co.jp/security-scan
【Kaspersky Lab について】http://www.kaspersky.co.jp/
Kaspersky Labは、世界最大の株式非公開のエンドポイント保護ソリューションベンダーです。ITセキュリティ市場におけるイノベーターとしてKaspersky Labは15年以上にわたり、大企業および中小企業から個人ユーザーまで幅広いお客様に効果的なデジタルセキュリティソリューションを提供しています。同社は現在、英国で登記された持ち株会社も含め、世界中のおよそ 200 の国と地域で営業活動を行っており、全世界で 3 億人を超えるユーザーを保護しています。
詳細についてはhttp://www.kaspersky.co.jp/ をご覧ください。