Kaspersky Lab は本日、画期的な新製品「Kaspersky Anti-Virus for UEFI」(KUEFI)を発表しました。KUEFI は、OSのロード前でもPCを保護できるアンチウイルス製品です。
本リリースは、2013年 4 月16 日にロシア モスクワにて発表されたニュースリリースの抄訳です。
Kaspersky Lab は本日、画期的な新製品「Kaspersky Anti-Virus for UEFI」(KUEFI)を発表しました*。KUEFI は、OSのロード前でもPCを保護できるアンチウイルス製品です。
*日本での発売は未定
Unified EFI Forumが開発した「Unified Extensible Firmware Interface」(UEFI)は、パーソナルコンピューターのOS(オペレーティングシステム)とプラットフォームファームウェア間のインターフェイスの新しい仕様です。BIOS(Basic Input/Output System)の「後継」と称される UEFI には、セキュアブート機構をはじめ、CPUに依存しないアーキテクチャおよびドライバー、2TiBを超える大きなディスクからブートなどといった技術的な利点があります。
UEFI の機能で特に注目すべきは、セキュリティソリューションを「チップに」埋め込むことが可能になった点です。Kaspersky Lab はこれを契機にUEFI 準拠のアンチウイルス製品を開発しました。この製品は、選択したシステムファイルやメモリアドレスを、OSが読み込みを開始する前にスキャンすることができます。このようなアプローチを取るメリットは数多くあります。以前はルートキットやブートキットをシステムの奥深くに埋め込み、従来型のアンチウイルスソリューションよりも先に読み込むことで、その活動をアンチウイルス製品から隠すことができました。場合によっては、アンチウイルス製品を読み込まないようにすることすら可能でした。
しかしKUEFIでは、バグのないことが保証されたROMチップから読み込むことで、システムファイルがロードされる前にスキャンし、そこに潜むあらゆるマルウェアを検知することができます。KUEFIは、Kaspersky Lab の最先端の技術と受賞歴を持つKaspersky Anti-Virus を基盤としており、「パフォーマンスと検知率」の最適なバランスを取りつつ、ユーザーが真に必要とするレベルのパフォーマンスの実現と柔軟性のあるスキャン設定が可能です。KUEFIによって脅威が検知されると、使用モードに応じて、ユーザーに警告するか、権限を持ったスペシャリストが問題を解決するまでシステムの起動を完全にブロックすることができます。
Kaspersky Lab の最高技術責任者(CTO)であるニコライ・グレベンニコフ(Nikolay Grebennikov)は次のように述べています。「この発表に大きく胸を躍らせています。KUEFIにより、マルウェアとの戦いにおいて我々が長らく求めてきた力を得られる可能性があるからです。以前は敵が常に優位に立っていました。彼らが先に抜け穴や弱点、ゼロデイぜい弱性を発見し、セキュリティ対策は後手に回っていました。しかし、もはや悪意のあるコードを隠すことはできません。KUEFI ができ得るかぎり最も早い段階で動作し、システムを感染のない安全な状態にするからです。」
このソリューションは、IT セキュリティ要件が最も厳しい組織で使用するために設計されたものです。州機関や軍組織、発電所、事業会社など、マルウェア関連によるデータ消失、データ漏えい、破損が重大な脅威をもたらす組織での使用を想定しています。
Unified EFI Forum について
UEFI は、起動プロセスの発展を目指すコミュニティの取り組みであり、PC業界の多くの企業が関わっています。UEFI 対応のシステムはすでに出荷されており、今後もさらに多くの製品が出荷される予定です。UEFIへ移行するなかで、多くのプラットフォームファームウェアが旧来の(BIOS)起動のサポートも継続し、旧技術のみのOSに対応します。Unified EFI Forum は非営利の業界団体であり、UEFI 標準の普及促進と管理のために発足しました。UEFI 仕様は新たな標準として UEFI Forum メンバー企業の貢献とサポートによって発展しています。詳細についてはwww.uefi.orgをご覧ください。
【Kaspersky Lab について】http://www.kaspersky.co.jp/
Kaspersky Labは、世界最大の株式非公開のエンドポイント保護ソリューションベンダーです。ITセキュリティ市場におけるイノベーターとしてKaspersky Labは15年以上にわたり、大企業および中小企業から個人ユーザーまで幅広いお客様に効果的なデジタルセキュリティソリューションを提供しています。同社は現在、英国で登記された持ち株会社も含め、世界中のおよそ 200 の国と地域で営業活動を行っており、全世界で 3 億人を超えるユーザーを保護しています。
詳細についてはhttp://www.kaspersky.co.jp/ をご覧ください。