ニュース
2011年12月20日Kaspersky Lab のエキスパートはひきつづきマルウェア Duqu の調査を進めています。その結果、Duqu 自身の複雑な挙動と、Duqu の作者が用いたメソッドおよび戦略、さらに、(実際には笑いごとではないのですが)ある種のユーモアが、明らかになりました。
2011年12月19日Kaspersky Lab は、ModeLabs Manufacture 社の協力で高品位なタッチスクリーン式 Android スマートフォン「TAG Heuer LINK」を初めてリリースしたタグ・ホイヤー社との新規パートナーシップ契約を締結したことを発表いたします。
2011年12月16日2011 年後半には、モバイルデバイス環境において新たな詐欺の機会を模索するサイバー犯罪者達が活発な動きを見せました。
2011年12月15日この記事では、旅先でスマートフォンの盗難を防ぐ方法と、万一盗まれた場合に取るべき行動について紹介します。
2011年12月15日この記事では、クレジットカードの利用者が旅行中に自己防衛するためのヒントを提供します。
2011年12月14日この記事では、サイバー犯罪から自己防衛する方法を紹介します。
2011年12月14日この記事では、Eカードなどを使用した詐欺からユーザーが身を守る方法について説明します。
2011年12月13日株式会社カスペルスキーは、中央出版株式会社を筆頭に、株式会社ティーエムホールディングスが管理業務を受託している関連各社約 3,500 台の PC へ「Kaspersky Work Space Security」が導入されたことを発表しました。
2011年12月13日株式会社カスペルスキーは、本日 12 月 12 日(月)より、法人向け製品「Kaspersky Anti-Virus for Linux File Server 8」および「Kaspersky Endpoint Security 8 for Linux」(英語版)の発売を開始します。
2011年12月13日株式会社カスペルスキーは、本日より、「カスペルスキー 2012 マルチプラットフォーム セキュリティ」3 年 3 台版の発売を開始します。
2011年12月10日Kaspersky Lab は、本年度の Sunday Times Top Track 250 ランキングにおいて、弊社が昨年度より 50 位上昇し、第 90 位にランクインしたことを発表いたします。
2011年12月8日2011 年第 3 四半期には、スパムトラフィック内の詐欺メールの割合が第 2 四半期の 0.1% から 2% に増加しました。
2011年12月7日これまで Mobile Transaction Authorization Number(mTAN、モバイル取引承認番号)は、オンラインバンキングにおいて最も信頼性の高い保護メカニズムの 1 つでした。
2011年12月6日Kaspersky Lab は、権威ある独立系テスト機関 AV-Comparatives が実施したマルウェア検知率と誤検知数を評価する「オンデマンドテスト」において、Kaspersky Anti-Virus 2012 が最高位の認証である「Advanced+」を取得したことを発表いたします。
2011年12月6日株式会社カスペルスキーは、本日 12 月 5 日(月)より、法人向け製品「Kaspersky Anti-Virus 8 for Storage」の発売を開始します。
2011年12月1日株式会社カスペルスキーは、2011 年 12 月 1 日(木)から 2012 年 2 月 15 日(水)まで「カスペルスキー マルチで選べるキャンペーン」を実施します。
2011年11月30日10 月のハイライトといえば、間違いなく Duqu でしょう。新しく発見されたこのトロイの木馬は、最初のサイバー兵器として知られる Stuxnet ワームとの類似性を数多く有していることから、高い注目を集めました。
2011年11月29日株式会社カスペルスキーは、Kaspersky Endpoint Security 8 for Mac CF3(ビルド 8.0.7.906)および Application Management Plug-Ins(9.0.1.108)をリリースしました。
2011年11月26日Kaspersky Lab は、弊社のセキュリティソリューションが、悪名高いトロイの木馬 Duqu の配信に悪用された脆弱性に対応完了したことをお知らせいたします。
2011年11月25日Kaspersky Lab は、弊社のセキュリティソリューションが、悪名高いトロイの木馬 Duqu の配信に悪用された脆弱性に対応完了したことをお知らせいたします。
2011年11月25日Kaspersky Lab のウイルスアナリスト達は、イランの産業施設を標的にした悪名高きワーム Stuxnet と共通の特徴を持つ新たなマルウェア Duqu について、引き続き調査を進めています。
2011年11月25日マルウェア Duqu の数種類の変種がインターネット上で拡大したことは IT セキュリティ業界において大きなニュースとなりました。
2011年11月24日株式会社カスペルスキーは、KDDI 株式会社と沖縄セルラー電話株式会社が 11 月 24 日(木)より提供を開始する「安心ネットセキュリティ」にカスペルスキー製品が採用されたことを発表します。
2011年11月22日Kaspersky Lab は本日、会社のさらなる発展と、各地域におけるビジネスの効率化および成長の促進のための経営陣の再編を発表します。